ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)

画像はヨコハマヒザクラの花

最近、横浜市の公園では、
このヨコハマヒザクラをよく見かけるようになった。
ヨコハマヒザクラは「寒緋桜」と「兼六園熊谷」の交配種。
品種名は作出された横浜と、
緋色の花を咲かせる特徴から名付けられた。
早咲き、中間咲き、遅咲きの3品種があるそうで、
画像は時期的にも早咲き品種だろう。
早咲きは3月20日ごろから、遅咲きは4月10日ごろから、
中間咲きはその中間に咲き始めるそうだ。
画像のヨコハマヒザクラは、
もう六~七分咲きくらいになっていたが、
同じ場所のソメイヨシノはまだ二分咲き程度だった。
土日は気温が高くなるそうなので、
桜の花も咲き進むかもしれない・・・・・・


この記事へのコメント