ヒイラギの花

ヒイラギの花が見ごろを迎えている

ヒイラギと言うと、
年中行事に使われる枝葉ばかりが有名だが、
このようにちゃんと花も咲く。
ヒイラギの花が咲くのは、
晩秋から初冬のころで、
横浜ではちょうど今の時期が花盛りだ。
小さな花ではあるが、
とてもよい香りがするのもポイントだ。
ネットではヒイラギの花を、
ヒイラギモクセイの花と間違えているサイトをしばしばみかける。
ちなみにヒイラギモクセイの花は、
花期が一ヶ月早く10月に咲く。
今年キンモクセイが何度か咲いたように、
気象条件によってはヒイラギモクセイも、
何回か咲くことはあるがそれは稀。
また、ヒイラギは、
花冠の裂片が次第に反り返りながら咲くが、
ヒイラギモクセイは花冠は反り返らないで平らなまま咲く・・・・・・


この記事へのコメント