ロウバイの花

画像はロウバイの花

ロウバイは画像のように、
花の中央が赤褐色をしているのが特徴になる。
最近はロウバイと言うと、
ソシンロウバイのことを指すようになってしまって、
純粋なロウバイはあまり見かけなくなってしまった。
ロウバイから花の中央の赤褐色が抜けたものがソシンロウバイで、
園芸的にそれを固定したものが、
一般に出回っているものということになる。
ちなみに「ソシン」とは漢字で書くと「素心」となり、
ロウバイに限らず、花弁の濃い色の色素が抜けて、
地色だけが残った花のことを言う園芸用語である。
ちなみにソシンロウバイの中にも、
先祖返りを起こすものがあって、
花の中央部分がうっすらと赤褐色に色付いているものが見られる・・・・・・


この記事へのコメント