ツルボの花

9月に入るとツルボの花が一気に咲き出す

ツルボは畑の周囲や田んぼの畔、土手など、
背丈の高い草が入り込みにくい場所に好んで生育している。
草地ではツルボは他の草に埋もれてしまうため、
育つことが出来ないのだ。
よく草刈りをする場所では、
突然ツルボの花畑が出現して驚かされることもある・・・・・・。
かつてツルボは薬草として使われていたこともある

球根をすり下ろして、ガーゼに付けて患部に塗布することで、
神経痛や腰痛、火傷や切り傷、皮膚病などに効果あるとされて来た。
また、戦後の食糧の少ない時代には、
ツルボは重要な栄養源にもなっていた。
ツルボの鱗茎にはでんぷんが多く含まれていたためだ。
このようにかつて里山では、
ツルボは人々の生活のすぐそばにある、
とても身近な植物だったのである・・・・・・


この記事へのコメント