アミガサタケ発生の目安

土手に頭部が黄色のタイプのアミガサタケが出ていた

しかし、いくらなんでもちょっと早すぎる・・・・・・

マイフィールドではアミガサタケは、
3月の初めに頭部の黒いタイプが林縁に発生し、
4月にソメイヨシノが散ったころに、
雑木林の林床に頭部が白いタイプが出る。
そして八重桜が満開になると、
桜の木の下に、
頭部が黄色のタイプと茶色のタイプが出る。
そして4月の下旬になると足元が太長い、
アシブトアミガサタケが出て来る。
画像は頭部が黄色のタイプなので、
例年よりかなり早い発生といえる。
しかし、あたりを見回しても、画像の個体以外は見当たらず、
どうやら先走ったやつが出て来てしまったようだ・・・・・・。
ちなみにマイフィールドではソメイヨシノはまだ見ごろで、
満開から散り始めといったところだ。
そして八重桜はまだ咲いてもいない状態である・・・・・・


この記事へのコメント