まだ、年賀状がぽつぽつと届いているというお宅も多いと思う

。
しかし、年賀状のやり取りが出来るのは、
「
松の内」までなので注意が必要だ

。
ちなみに松の内とは、歳神様がいらっしゃる期間のことで、
1月7日までのことを言う

。
その後は「年賀状」ではなくて、
「
寒中見舞い」ということになるので覚えておきたい

。
門松や玄関の正月飾りを飾っておくのも、
「松の内」までなのでいつまでもそのままにしておいてはいけない

。
ちなみに鏡餅を下げるのは、
1月11日の「鏡開きの日」になるので、
玄関飾りといっしょに下げて、
間違えて食べちゃったなんてことがないように注意しよう・・・・・・

。
記事画面の画像クリックで大きくなります。
この記事へのコメント