ヤマサナエは里山では湿地周辺の林縁で多く見られる

。
ヤマサナエのように黒と黄色の虎柄のトンボは、
一般にも有名なオニヤンマをはじめ大型のトンボに多い

。
トンボの体だけ見れば派手に見えるかもしれないが、
自然の一部に溶け込んでしまうと、驚くほど目立たなくなり、
トンボに気付かず真横を通ってしまって飛ばしてしまうほど・・・・・・

。
ヤマサナエは大型のサナエトンボなので気付きそうなものだが、
湿地周りの草地や林縁で、
何度も飛ばしてしまっている私が言うのだから間違いない・・・・・・

。
記事画面の画像クリックで大きくなります。
この記事へのコメント