下草にも蝉の抜け殻が・・・
突然、画面が真っ黒になり、勝手に電源が落ちてしまうという、
謎の症状を繰り返していたパソコンだが、
じょじょに症状が現れる回数が減って行き、
今週初めからは全く症状が出なくなった・・・・・・

最も症状がひどかった時は、数秒ごとに画面が真っ黒になり、
また、元に戻ったりを数回繰り返した後、
電源がスタンバイの状態に落ちてしまう、
という症状を何度も繰り返していた・・・・・・

この時はほとんど何も作業が出来ず、
ただ、ただ、症状を見守ることしか出来なかった

このまま、症状が出なくなるといいのだが・・・・・・

画像は下草に付いていた蝉の抜け殻

蝉は木の幹や枝などの、
ある程度高さがあって、安定した場所で、羽化をすることが多いが、
画像の場所では、人のすねほどの高さの不安定な下草で、
たくさんの蝉の抜け殻が見つかった

この場所は緩やかな斜面になっていて、
毎年、草の葉や茎にたくさんの蝉の抜け殻が付いている

こんな低い場所ではアリなどにやられないものかと心配になるが、
不思議なことに羽化に失敗した個体を観察したことは一度もない

この場所は風通しがよく、
羽化後の乾燥に適しているのかもしれないな~・・・・・・


この記事へのコメント