ヤマアカガエルのおたまじゃくし
ヤマアカガエルのおたまじゃくしは最初は黒い色をしている

「黒」というと地味な色と思われがちだが、
谷戸の湿地や田んぼなどの水辺では、
黒いおたまじゃくしは非常に目立ち、すぐに見つけることが出来る

ある程度、おたまじゃくしが大きくなって来ると、
固まっていたおたまじゃくしの群れは水辺に分散して来る

この頃になると、ヤマアカガエルのおたまじゃくしは、
体の色が灰色に変化して、
周囲の色に紛れて居場所が分かりにくくなる

卵から孵ってしばらくは、谷戸の水辺のあちこちで、
おたまじゃくしが一ヶ所に固まっている様子を観察出来たが、
いつの間にか姿が見えなくなっていた

あんなにたくさんいたのだから、いなくなる訳はないと、
目を凝らして水の中を探し回ると、
あちこちで分散したおたまじゃくしが泳いでいる姿が確認出来た

唯一、小さな群れになっていた場所で、上の画像を撮影した・・・・・・


この記事へのコメント